上級SNSマネージャー養成講座2022(講師:イミトモ)
上級SNSマネージャーとは
SNSマネージャーとは、一般社団法人ウェブ解析解析士協会内で開催されていたソーシャルマネジメント研究会で行われていたコンサルタント同士の勉強会を体系化してできた認定講座で、初級マネージャー・上級SNSマネージャー・チーフSNSマネージャーの3つの資格レベルがあります。
初級SNSマネージャーとは
SNSを導入したい / 新たなSNSをビジネスに取り入れたい / 新しく加入したメンバーにSNSの基本を学ばせたいなど、SNSの基本操作や各SNSの特徴などを身に付けていただくための講座です。実際に演習やテストを実施し、合格基準を超えた方には認定証を交付します。→初級SNSマネージャー養成講座&認定試験のご案内
上級SNSマネージャーとは
初級講座で身に付けた知識をベースにして、管理者として戦略構築 / 運用体制の確保 / 内製外注の振り分け / 効果解析 / 運用レポートの作成 / 炎上防止対策 / ポリシーの作成などについて学んでいただきます。
チーフSNSマネージャーとは
「初級SNSマネージャー養成講座」、「上級SNSマネージャー養成講座」の講座を合格したのち、さらに各講座を講師としてご自身で開催していただける資格となります。
上級SNSマネージャーは初級SNSマネージャーに合格された方向けの実践講座です。
※当サイトからお申し込みの方に30分無料相談プレゼント(講座期間前後1か月以内)
SNS概要・戦略プラン・実運用・危機管理ポリシー作成などの考え方をお伝えし、実際に手を動かしていただきながらスキルを身につけていただく全2日間の講座です。
このような方にオススメするSNSの資格です
- 知識だけでなく実務でSNSを活用できる力をつけたい方
- SNSだけでなく、他の媒体と連携してSNSの効果を上げていきたい方
- SNSにおけるKPI設定や解析の理解を深めたい方
- 危機管理やガイドライン作成に興味がある方
- 最新のトレンドや情報を抑えておきたい方
- SNSの炎上に関する知識を深めたい方
上級SNSマネージャー養成講座全2日間の学習内容
事前課題
Twitter アカウントの運用
講座開講日までに Twitter の投稿を1日5投稿以上行う。
※詳細はお申込者にメールでお知らせします。
Day1
オリエンテーション
- SNS マネージャー養成講座の設立目的
- SNS マネージャーの役割
- 本講座の目標提示
SNS 概論
- SNSの歴史
- 今日本で利用するべき主要SNSとその理由
- ワーク:事前課題共有
- Twitter リアルタイム投稿
- フィードバック
SNS運用企画書の作成1
企業で SNS を運用するため、すべての基本方針となる運用企画書を作成します。
他社の事例等を参考にしながら、それぞれの項目を完成させ、オリジナルの運用企画書を作成します。
この企画書では、企業ごとの運用目的に合わせて利用SNSや投稿内容の方向性を確定させます。
この過程を体験していただくことによって、自社もしくはクライアント様のSNSを運用する際、基本方針を設計することができるようになります。
- 運用企画書の作成
運用目的、予算、人員、利用メディア など。
- SNS最新情報の共有
社内に現在のSNSの情報を共有するため最新情報レポートを作成する。
中間課題について
Day2 までに実施していただく課題について説明
中間課題
企画書作成
- Day1 の講義内容をもとに、運用企画書の該当項目を完成させる。
- SNS 最新トレンドレポートの作成
Day2
中間課題ワーク
- 受講生同士で中間課題を確認、採点し、講師からフィードバック
SNS運用企画書の作成2
- 運用方針
- コンテンツ素案
- 投稿のカテゴリー分け
- 投稿スケジュール など
運用ポリシー・危機管理方針書の作成
- SNS における「危機」の種類、危機管理体制の整備、炎上の防止と対応
- ワーク:運用ポリシーの作成
SNS運用改善レポート
- 投稿効果の分析
- フォロワー(ファン)数増減の分析
- 改善案の提示
終了課題
企画書、レポート
- 運用企画書の完成
- 運用ポリシーの完成
- SNS 運用改善レポート
- 炎上事例レポートの作成
上級SNSマネージャー認定までの流れ
- お申し込み(申込後 1〜3 営業日で支払いに関するメールをお送りします)
- 事前課題の案内(メール連絡)
【事前課題】
◆講座を受ける(Day1)
・事前課題の提出
【中間課題】(受講日から1週間以内に提出)
◆講座を受ける(Day2)
【修了課題】(受講日から2週間以内に提出)
◆合否の連絡(終了課題提出後約2週間)
日時
2022年は以下のスケジュールで開催予定です。
申込み欄でご都合の合う日程をお選びください。
- 2022年5月6日(金)と5月20日(金)の2日間、11:00〜17:00(オンライン)<途中、お昼休憩をはさみます>
☆講師:井水大輔の上級SNSマネージャー認定講座(5/12、5/26)紹介ページはこちら
費用
- 88,000円(税込)
認定までの流れ
- 申込
- お支払い(申込後ご連絡差し上げます。)
- 事前課題の案内(メール連絡)
- 講座受講(Day1)
- 中間課題
- 講座受講(Day2)
- 修了課題(2週間以内に提出)
- 約2週間の採点期間を経て合否連絡
課題について
上級SNSマネージャー養成講座では認定にむけて、事前課題・中間課題・修了課題に取り組んでいただきます。■事前課題
講座開講日5日前からTwitterの投稿を1日5投稿以上行う。
■中間課題
- 運用企画書
- SNSトレンドレポート
■修了課題
- 運用企画書の完成
- 運用ポリシーの完成
- SNS運用改善レポート
- 炎上事例レポートの作成
不明点や質問などはLinkedInのグループ内で講座申込後から随時受け付けています。
認定書の発行
レポートで一定以上の評価を得られましたら、一般社団法人ウェブ解析士協会より上級SNSマネージャー合格の認定証を発行します。
講師
イミトモ(株式会社エスファクトリー代表取締役)
学生時代からインターネットにお世話になり、SNSのありがたみを個人的にも会社的にも実感しています。
企業や店舗のSNS支援を行なうとともに、SNSマネージャーテキスト第1版・第2版の編集校正・執筆に協力。
SNSマネージャーでは広報委員会・SNS流行語ランキング委員会を務めています。
この講座を通して企業のSNS活用を推進する一端になれれば嬉しく思います。
2006年より上場企業でウェブディレクター。
2011年より株式会社S-FACTORY代表取締役。
BtoB企業や店舗医院などの営業・集客を包括的に支援。
株式会社エスファクトリー 代表取締役
株式会社HAPPYANALYTICS広報スタッフ
提案型ウェブアナリスト第七期修了
SNSマネージャーチーフ ・広報委員・SNS流行語ランキング委員会
Twitter @imizutomoko
Facebook
LInkedIn