【2024年版】デジタルマーケティングの特徴を知って集客力を高める
こんにちは。株式会社エスファクトリーのイミトモです。突然ですがあなたの会社はデジタルマーケティングを集客に活用していますか?デジタルマーケティングの特徴を活かせていますか?
本記事では、デジタルマーケティングの特徴に触れながら、デジタルマーケティングで集客していく主要な手法、認知からコンバージョンまでの一貫性、データ活用の重要性などについて、実例を交えながらわかりやすく説明していきます。
デジタルマーケティングを活用して集客するとは?
デジタルマーケティングとは、企業がデジタルチャネル(ウェブサイト、ブログ、ソーシャルメディア、メール、アプリなど)を通じて顧客に働きかけ、商品やブランドの認知・関係性の構築・商品の購買や来店の促進などを行うことを指します。
デジタルマーケティングの4つの強み
デジタルマーケティングは、ヒト・モノ・カネなどの経営資源が限られたシーンでこそデジタルマーケティングの真価が発揮されます。
24時間365日世界中へ情報提供が可能
デジタルマーケティングでは、ウェブサイトやSNSなどのオンラインメディアを通じて、時間や曜日、地域に関係なく、情報を発信することができます。営業時間に依存せず、デジタルチャネルに情報を掲載すれば、24時間365日日本中、世界中から情報にアクセスが可能です。限られた経営資源で広い世界の人に働きかけ、ブランドメッセージを発信することができます。
特定のユーザーに絞り込んだ広告配信が可能
特定のユーザー層に絞りこむことを「ターゲティング」と呼び、デジタルマーケティングでは、年齢、性別、地域、興味関心などのユーザー属性やインターネット上の行動履歴に基づいて広告を出す「ターゲティング広告」が可能です。これにより、自社の商品やサービスに関心が高い見込み客に対して、効率的に広告配信することが可能です。
データ活用ができる
デジタルマーケティングでは、ウェブサイトのアクセス解析ツールやSNS分析ツールを通じて、データの取得が比較的容易にできます。データ分析を通じて施策の効果測定を行ったり、費用対効果の高いセグメントを明確にしたり、データを機械学習させて広告運用することも可能です。
オンラインとオフラインを組み合わせた集客が実現できる
デジタルマーケティングは、オンラインだけでなく、オフラインとの連携によって、より効果的な集客を実現できます。オンラインで獲得した見込み客をオフラインのイベントやセミナーに誘導したり、オフラインの広告やチラシにQRコードを掲載してオンラインへの誘導を図ったりするなど、オンラインとオフラインを組み合わせたシームレスな集客が可能です。
これらの特徴を理解し、自社の事業特性に合わせて戦略的に活用することが、デジタルマーケティングによる集客力向上の鍵となります。
では、オンラインチャネルとはどのようなものがあるんでしょうか?具体的なメディアの種類をみていきましょう。
デジタルマーケティングの軸となる3つのメディア
デジタルマーケティングは3つのオンラインチャネルを活用します。オウンドメディアとアーンドメディアは、ペイドメディアと比べて、一般的に費用対効果が高いです。
オウンドメディア (Owned Media) オウンドメディアとは、企業または代理店が所有し、管理するメディアを指します。 |
会社 / ブランドの ・ウェブサイト ・ブログ ・公式SNSアカウント(Xアカウント、Facebookブランドページなど) |
アーンドメディア (Earned Media) アーンドメディアとは、顧客やジャーナリストなどの他のエンティティによって直接生成される、会社やブランドに関連するメディアを指します。 |
自社以外の企業や個人による ・クチコミ ・オンラインコミュニティへの投稿 ・ソーシャルネットワークへの投稿(X、Instagram、Facebook、TikTok、YouTubeなど) ・オンライン評価およびレビュー(例:飲食店の場合は食べログ、商品の場合はAmazon.comなど) |
ペイドメディア (Paid Media) ペイドメディアとは企業が広告費を支払って利用するメディアを指します |
・ディスプレイ / バナー広告 ・検索広告 ・ソーシャルネットワーク広告 |
※2013年のNielsen調査によると、世界中の調査したすべての国で最も信頼できる情報源としてアーンドメディア(the report as word-of-mouthにも記載)を評価。 またアーンドメディアは、消費者の行動を刺激する可能性の高いチャンネルであることがわかりました。(参考:Wikipedia : オウンドメディア)
ここまではデジタルマーケティングの特徴やトリプルメディアについて見てきました。次からは、企業が実際にどんなことをすれば集客できるのかについて紹介します、
認知からコンバージョンまでの一貫性を意識する
デジタルマーケティングによる集客を行うには、潜在顧客を顕在顧客にしていくことと同義です。潜在顧客が自社を認知し、興味を持ち、検討を経て購買・成約に至るまでの一連のプロセスを、シームレスかつ効果的に設計することが望ましいです。
マーケティング活動を通じて、潜在顧客を発見し顕在顧客にしていく「集客」
企業がマーケティング活動を通じて集客するには、潜在顧客を顕在顧客にしていくためのプロセスを進めます。次の3ステップがあります。
潜在顧客の発見
潜在顧客の発見段階では、未顧客のユーザーに対して、自社との接点を創出します。この際、獲得コストの最適化に注力し、効率的に潜在顧客を集めることが求められます。
潜在顧客の育成
潜在顧客の育成段階では、コンテンツマーケティングやメールマーケティングを通じて、潜在顧客のエンゲージメントを高めていきます。育成コストとROIのバランスを取りながら、効果的なアプローチを行います。
購買・成約へ
最後の購買・成約段階では、潜在顧客のニーズに合った商品やサービスを提案することで、成約率の向上を目指します。ユーザビリティの高いページ設計と導線の最適化により、購買体験を向上させることも重要です。
コンバージョン率向上が期待できる「リマーケティング広告」とは
リマーケティングは、自社のウェブサイトを訪問したものの、コンバージョンに至らなかったユーザーに対して、再度アプローチする手法です。デジタルマーケティングならではの強力な手法であり、コンバージョン率の向上に大きく貢献します。
デジタルマーケティングで集客するプロセスを見てきましたが、これらを効率的に行う方法がデジタルマーケティングにはあります。それがデータ活用です。
デジタルマーケティングにおけるデータ活用
デジタルマーケティングでは、他のマーケティング手法と比べてより多くのデータを蓄積することが可能です。データ活用のポイントを紹介します。
効果測定
ウェブサイトやアプリ、広告などデータを分析し、施策の効果を測定することが可能です。また、ウェブサイトにおける複数パターンのデザインを比較するABテストでは、より成果を出しているデザインを発見できます。また、広告では、コンバージョンにつながっているかを測定することで、より効果的な広告パターンを発見できます。
機械学習
広告分野ではビッグデータと機械学習の活用が進んでいます。広告のデータから機械学習により最適な配信ロジックを学習し、よりパーソナライズされた効果的な広告配信が可能です。
効率的改善
データ分析を通じて、コンバージョンまでのフロー分析が可能です。また、ボトルネックを発見し、解消することで効率化に改善を図ることができます。さらに、より成果を出す流入元やコンテンツを特定し、そちらに経営資源を集中させることで、限られた経営資源で改善活動を行えます。
2024年のデジタルマーケティングトレンド
デジタルマーケティングの世界では、常に新しいトレンドが生まれています。2024年現在、次のトレンドが注目されています。
AI技術を活用したパーソナライゼーションの高度化
すでにユーザーひとりひとりに表示するコンテンツを最適化する「パーソナライゼーション」が大手企業を中心に行われていますが、AIを用いることで、ユーザーの行動や嗜好に合わせたよりきめ細やかなパーソナライゼーションが可能になります。ウェブサイトやメールの内容を自動的に最適化し、ユーザーごとに異なる体験を提供することで、エンゲージメントと購買意欲を高められます。
インタラクティブコンテンツの台頭
SNSを中心にクイズ、診断、ゲームなど、ユーザーが参加できるインタラクティブなコンテンツが、一般的になっています。ユーザーを能動的に巻き込むことで、ブランドとの絆を深め、濃いファン層を築くことができます。ブランドの第一想起を狙う企業にとって、有益な手法です。
音声検索やビジュアル検索の普及
スマートスピーカーの普及や、スマートフォンのカメラ機能の向上により、音声検索やビジュアル検索がより身近なものになりつつあります。こうした新しい検索形態に対応したSEO施策やコンテンツ作りの重要性が高まってきています
2024年のデジタルマーケティングでは、こうした最新トレンドを取り入れながら、従来の手法を進化させていくことが重要です。トレンドを押さえつつ、自社に合ったアプローチを模索し、継続的な改善を行うことで、集客力を高めていきましょう。
まとめ
デジタルマーケティングの特徴に触れながら、集客の手法について紹介してまいりました。デジタルマーケティングの特徴を活かして、集客を強化するヒントになりましたら幸いです。
エスファクトリーでは、企業のデジタルマーケティングを戦略~運用~分析までサポートしています。
ウェブサイトのパフォーマンスやデジタルマーケティングの活用にお悩みの方は、ぜひこの機会にお気軽にご相談ください。
アクセスランキング
-
1
こんなスライド資料はNG!残念な資料を伝わる資料に変えるための11のポイント【実例付き】
-
2
2020年11月2日アツギ社を発端にタイツ業界で起きた4社のX炎上事例
-
3
【2024年版】Googleの検索順位別クリック率~Google検索1位が全クリックの27.6%を占める~
-
4
GA4のイベントとは?主要イベント9個を初心者向けに解説
-
5
【GA4のカスタム設定】20%刻みでスクロール率を計測する
-
6
Googleマップの情報が書き換わる原因と対処法
-
7
【募集】サイト分析体験会に参加しませんか?~Googleアナリティクスにお悩みの方向け~
-
8
SNS運用のKPI設定完全ガイド【2024年版】
-
9
ファネル分析をGoogleアナリティクスで行いCVRを改善する方法
-
10
CVRとは?意味や計算方法、CVR最適化のポイントを詳しく解説