製造業がウェブで技術を伝えるための5つのTips

製造業が ウェブで技術を伝えるための 5つのTips

こんにちは、理系女子からコンサルタントになってはや18年の井水です。

「ウェブサイトを頑張って運営しているけど、お問い合わせに結びつかない…」
このような悩みを抱える製造業の経営者や担当者の方は少なくありません。

私は18年間にわたり300社以上の中小製造業のウェブ集客をサポートしてきたのですが

TOMO
Tomoko
ものづくり企業の多くが、「技術の伝え方」を変えることで、集客が改善されました

本記事では、これまでの事例をもとに、製造技術を「お問い合わせにつながる形」で伝えるための具体的な方法をご紹介します。

技術を伝える難しさ

「技術がある」と「技術を伝える」はまったく別モノ

「ものを作る」と「作り方を教える」が違うように
「技術がある」と「技術を人に伝える」も全く別です。

技術を伝えるには、そのためのテクニックが必要です。

ありきたりな表現にまとまりがち

明確な意図をもって技術を伝えなければ、ありきたりな表現に陥りがちです。

「高品質なものづくり」
「最新の設備を導入」

正直、ありきたりの言葉すぎて「何も想像できない」方も多いのではないでしょうか。

では、どんな言葉なら、技術を伝えられるのか。想像してもらえるのかを、5つTipsとして紹介します。

技術を伝える5つのTips

技術を伝えるTips1:具体的な言葉や数値で表現する

具体的な数値や言葉を使って技術を表現することは、技術を伝える基本です。

【悪い例】「金属の精密加工をしています」
【良い例】「アルミ材を±1/1000mmの寸法精度で加工します」

【悪い例】「プラスチックの大物加工をしています」
【良い例】「最大3mのアクリルを加工します」

【悪い例】「装置を設計製造します」
【良い例】「半導体検査装置を設計製造します」

正直、「そうだよね、でも・・・」と反論されてきました。

うちはそんな精密な加工ができないから」という方
当然ですが、ものづくりは精度のコンテストではありません。
今いる顧客に熱烈なラブレターを書くように、ウェブページでどんな製造技術があるかを語りましょう。その顧客に類似した企業が振り返るでしょう。

うちは特殊だから」という方
思う存分『特殊さ』を表現してください。その分野でテッペンをとれば、その技術を求める企業から引き合いがくるでしょう。

うちは色々やっているからカンタンに書けないよ」という方
一言で書く必要はありません。1ページで書く必要もありません。
技術ごと、ターゲットごとに個別のページを作り、それぞれを営業マンのように機能させましょう。

大切なのは、発注先を探している人がウェブを見て「ここなら頼めるかも」と思ってもらうことです。

技術を伝えるTips2:ビジュアルインパクトのあるサンプルで魅せる

数値以上に、鮮烈に印象を残すのがビジュアルです。
技術を伝えるのによいサンプルを作ることで、技術が伝わり、記憶に残ります。

【効果的な例】
・身の回りの小さなものに加工を施し、拡大写真を載せる
・加工したモノの100倍拡大写真を載せる

米粒、シャーペンの芯、楊枝、髪の毛への加工品は、これまでも展示会やSNSでも大きな話題になるので、ご存知の方も多いと思います。

「そんなもの作って遊ぶ時間なんてないよ」という声も聞こえてきそうですが、これは遊んでいるのではありません。潜在顧客に技術を伝えるための「投資」です。
周りがやっていないことをやることで、目立ち、選ばれる理由がうまれます。

技術を伝えるTips3:他社との違いを明確にする

「希少性」や「他社と違うところ」を伝えることで、より多くの人に技術の価値を伝えられます。

【良い例】
「日本で唯一○○装置を製造しています」
「県内で唯一○○装置を製造しています」

発注先を比較・検討している人に対して、お問い合わせを促すことができます。

「そんなオンリーワンはやっていないよ」という声が聞こえてきそうです。
その場合は、製造技術以外の部分を価値にするのもよいでしょう。
クリーンルーム対応・検査工程・納期などがポイントになります。

【具体例】
「県内最短納期で○○装置を製造します」
「全数検査による品質保証体制を確立」

技術を伝えるTips4:説得力を高める

技術を伝える時の説得力は、データと根拠が最強です。

【効果的な根拠の例】
「工場の温度管理を一定にして、高精度品の安定供給」
「NCで量産後、熟練工による仕上げで高精度を実現」
「組立までのプロセスを自動化し、短納期を実現」

【データの例】
・品質や機能に関するデータを公開する

技術を伝えるTips5:事例・実績をのせる

受注生産のものづくりでは、作り手・売り手もPRするのが伝える難しさがありますが
買い手も自分が思ったようなものづくりを発注する難しさがあります。

ものづくりの引き合いが多く来ているウェブサイトには、どんな課題がどのように解決できるかがしっかり表現されています。
事例を通じて、以下の点を伝えましょう。

事例で掲載のアイデア

  • Quality(品質):どのような精度・品質・機能を実現できるか
  • Cost(コスト):どの程度のコストダウンが可能か
  • Delivery(納期):どのような納期対応が可能か
  • 以上が技術を伝えるための5つのTipsですが、どんなにいいことを掲載したとしても、これが抜けていればお問い合わせが増えないという注意点をお伝えします。

注意点:引き算で印象を調整する

第一印象は、非常に感覚的なものです。
人は第一印象を感じて、その後にゆっくり論理で考えて意思決定します。
つまり、第一印象ではじかれてしまったら、その後に選ばれることはありません。

「技術」をPRしたい場合は、第一印象で「技術を大切にする」会社だと伝えることが重要です。
「技術を大切にする」第一印象というと、ピンとこないかもしれませんが、その逆の「技術を大切にしていない」第一印象を考えると分かりやすいでしょう。

技術力を伝える上で、避けるべき要素

  • 乱雑な情報配置
  • 古びた印象のデザイン
  • 不適切な写真使用
  • 文字の読みにくさ

乱雑さ、粗野なイメージ、だらしがない姿勢があると、どんなに良い技術を伝えても、発注先には選ばれにくいです。

整理された情報と洗練されたデザインで、技術重視の姿勢を伝えましょう。

まとめ:技術PRで大切なこと

ウェブサイトは会社の顔です。
第一印象を整えて、お客さまが集まりやすいように常日頃整えておくことが重要です。

TOMO
Tomoko
本記事で紹介したTipsを一つずつ実践することで、技術力を効果的に伝えることができます。

技術を伝えるための5つTips、ぜひご活用くださいね。

  • 具体的な言葉や数値で表現する
  • ビジュアルインパクトのあるサンプルで魅せる
  • 他社との違いを明確にする
  • 根拠を伝える
  • 事例・実績を効果的に示す

弊社では製造業のウェブ活用に関するご相談を承っております。
まずはお気軽にご相談ください。

この記事をシェア

X Line pocket

アクセスランキング

  • 1

    11月2日の炎上で起きた4社の事例

    2020年11月2日アツギ社を発端にタイツ業界で起きた4社のX炎上事例

    井水 朋子

  • 2

    こんなスライド資料はNG!残念な資料を伝わる資料に変えるための11のポイント【実例付き】

    こんなスライド資料はNG!残念な資料を伝わる資料に変えるための11のポイント【実例付き】

    井水 大輔

  • 3

    GA4分析者のための主要イベントを解説

    GA4のイベントとは?主要イベント9個を初心者向けに解説

    井水 朋子

  • 4

    Google検索順位別クリック率

    【2024年版】Googleの検索順位別クリック率~Google検索1位が全クリックの27.6%を占める~

    井水 朋子

  • 5

    CVRとは

    CVRとは?意味や計算方法、CVR最適化のポイントを詳しく解説

    井水 朋子

  • 6

    SNS運用のKPI設定完全ガイド

    SNS運用のKPI設定完全ガイド【2024年版】

    井水 朋子

  • 7

    Google品質評価ガイドラインの要点とチェックリスト~ガイドラインの活用して検索流入を強化しよう~

    【SEO初心者にも使える】Google品質評価ガイドラインの要点とチェックリスト~ガイドラインの活用して検索流入を強化しよう~

    井水 朋子

  • 8

    Googleマップ情報が書き換わる原因と対処法

    Googleマップの情報が書き換わる原因と対処法

    井水 朋子

  • 9

    GA4とGoogleサーチコンソールの連携と分析方法

    GA4とGoogleサーチコンソールの連携と分析方法

    井水 大輔

  • 10

    バナーのクリックを劇的に増やす2つの改善方法

    バナーのクリックを劇的に増やす2つの改善方法:クリック率向上と表示回数最適化の具体的手法

    井水 朋子

お客様をもっと笑顔にしませんか?

即日~翌営業日にお返事

サイトやコンテンツの制作・改善・解析に関するお問い合わせ、
執筆や講演に関するご依頼はお問い合わせフォームをご利用ください。

お問い合わせ

Download

会社案内・ホワイトペーパー

保存・印刷・閲覧などに利用しやすいPDF形式の
資料をダウンロードしてご利用ください。

ダウンロード一覧